リンク English

 

第9回双葉郡ふるさと創造学サミットを開催しました

12月3日(土)、「第9回ふるさと創造学サミット」を開催しました。今年度は、富岡町文化交流センター・学びの森に一部の児童生徒が集まり、その他の児童生徒は各校からオンラインで参加する、現地・オンライン併用での開催となりました。初めての双葉郡内での開催です。 まずは、ふたば生徒会連合の生徒が

【視聴参加者募集】12/3 第9回双葉郡ふるさと創造学サミット ライブ配信のお知らせ

双葉郡8町村立小・中学校・義務教育学校、福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校、福島県立富岡支援学校の子どもたちが各校でのふるさと創造学の学びを共有する「双葉郡ふるさと創造学サミット」を今年も開催いたします。新型コロナウイルス感染防止ので観点から一昨年度、昨年度とオンライン開催となりましたが、今

【視聴参加者募集】12/4 第8回双葉郡ふるさと創造学サミット ライブ配信のお知らせ

※更新情報 11月24日(水) ライブ配信予定校を追加しました! 11月26日(金) タイムテーブル・パンフレットを追加しました! 双葉郡8町村立小・中学校・義務教育学校、福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校、福島県立富岡支援学校の子どもたちが各校でのふるさと創造学の学びを共有

12/5 第7回双葉郡ふるさと創造学サミット YouTubeライブ配信のお知らせ

 双葉郡の子ども達が各校でのふるさと創造学の学びを共有する「双葉郡ふるさと創造学サミット」を今年も開催いたします。 「ふるさと創造学」は、福島県双葉郡8町村がともに取り組む、地域を題材にした探究的な学習です。「震災で子どもたちが得た経験を、生きる力に」との思いから、2014年度にスタートしました

「第6回双葉郡ふるさと創造学サミット」開催のお知らせ

「ふるさと創造学」は、福島県双葉郡8町村の学校が地域を題材に取り組む、探究的な学習活動の総称です。テーマや活動内容は町村や学校の特色やねらい、子どもたちの実態に応じて設定し、総合的な学習の時間を中心に進められています。子どもたちの主体性・協働性・創造性を伸ばし、自

【レポート】第5回ふるさと創造学サミットを開催しました!

12月8日、ビッグパレットふくしまで、第5回ふるさと創造学サミットを開催しました。ふるさと創造学は、双葉郡8町村が地域のひと・もの・ことを題材にともに取り組む、探究的な学習の総称です。テーマや活動内容は町村や学校の特色やねらい、子どもたちの各校で設定し、総合的な学習の時間を中心に進め

【お知らせ】第5回ふるさと創造学サミットを開催します!

「ふるさと創造学」は、双葉郡8町村がともに取り組んでいる、地域を題材にした探究的な学習の総称です。このたび、双葉郡の学校に通う子どもたちが「ふるさと創造学」の学びの成果を伝え合う「第5回ふるさと創造学サミット」を、ビッグパレットふくしまにて開催いたします。「伝え合い、つながって、広が

TOP